2013年12月31日
大晦日2013

家族とビール呑んで『笑ってはいけない』テレビ観てバカ笑いして二年参りまでの時間を過ごす
今年は大切な事を学べた気がします
自分の心を安定させる事は得意だったはずなのに、今まで知らない感情や場面に安定しない心がある事
いい状態にして来年の私にバトンタッチしたい
沢山の皆さま、今年一年お世話になりました
2014年も世界中のすべてのひとがワクワクとキラキラで満ちた日々を送ることができますように
感謝合掌☆
Posted by 跡部 奈美 at
21:32
2013年12月30日
諦める事は前向きか

餅つきをしたり楽しかったプチ同級会
お騒がせしましたぁ。。。
『諦める事』は、もしかしたら前向きなのかもね
諦める事を知らない私には大きな化学反応☆
Posted by 跡部 奈美 at
17:12
2013年12月29日
あと2日!?

大掃除頑張ったから娘と湯っ蔵んどに来て温泉で身体を癒し、美味しいもの食べて心も満たす
今年もあと2日ですか?後半バタバタしてて、まだゆっくり今年を振り返る事も出来ていないです
でも、年始に決心したブログ毎日更新はちゃんと出来そうで良かったね☆
Posted by 跡部 奈美 at
21:46
2013年12月28日
大掃除でクタクタ

大活躍なのは、この一年間で小さくなったり穴が空いたり履けなくなった靴下
手にはめて窓拭きしたり、ガスレンジのベト汚れを拭いては捨てられる
掃除もはかどり、捨てないでとっておいて良かったぁ
綺麗になってスッキリですがクタクタです
温泉入りたいな
今夜は娘を早く寝かして独り酎ハイやるかな☆
Posted by 跡部 奈美 at
19:57
2013年12月27日
ご褒美だね

サンタさんからはバスボム、私からは電動鉛筆削り機とふわふわの手袋、私の両親からは電動歯ブラシ、叔母から大好きなお菓子プチの24種類セットなど、欲しい物が沢山いいなぁ子供って
でも子供達だって頑張ってるからねご褒美
私も今日あと一本で仕事納めです
こうして仕事があって娘とふたり生活が出来てる事が既に私のご褒美
感謝☆
Posted by 跡部 奈美 at
17:30
2013年12月26日
可愛いのミッケ

もっと、二分の一成人式の思い出になるような物をと思い、仕事帰りに一真堂へ飛び込みました
日付けとか刻印出来るアクセサリーをと思ってたけど、すげぇ可愛いのみつけちゃった
ドイツのブランドTHOMAS SABO(トーマス サボ)のチャーム
TIFFANYより手頃な値段で好きなチャームをネックレスかブレスレットに付けられるから毎年ひとつ増やしてもいいね
可愛いのが沢山あって楽しくて決まらないから一時退散して、明日にでもまた行きます
私も欲しーい☆
Posted by 跡部 奈美 at
18:38
2013年12月25日
サンタさんへの手紙

朝から夜まで仕事です!
救いは娘が可愛い事
サンタさんにお願いした欲しいもの、私には最後まで教えてくれなくて、プレゼント代行するにも困ってたとこ、やっと見つけたサンタさんへのお願いの手紙
『サンタさん動物と話せるようにしてください』って小4の発想かぁわぁいぃ〜!買えないものってコレだったのね
『もしだめだったらバスボムいっぱい。でも家がうまっちゃうぐらい、たくさんいっぱいはいりません』って!遠慮?!かぁわぁいぃ〜!!
サンタさん来て良かったね
クリスマスだもんね、好きな人に気持ちぐらい伝えとこうか
メリクリ☆
Posted by 跡部 奈美 at
17:06
2013年12月24日
奇跡があるなら

メリークリスマス
もっとキラキラするはずのクリスマスイブに何してんだ私
夕方ふと、石油ストーブのファンに溜まったホコリを取ろうとドライバーでストーブを分解して掃除したら元に戻せなくなって大分寒い思いをしてるからね
クリスマスの奇跡があるならストーブをなおして下さいサンタさん☆
Posted by 跡部 奈美 at
18:37
2013年12月23日
クリスマスのプレゼント

娘がサンタさんにお願いしたのは『動物と話せるチカラ』でした
サンタさんの代行するにも私には無理です、ごめんなさい
でも次に欲しいものは『バスボムを沢山』
ふたりで入るお風呂でのリラックスタイムが大好きな娘、可愛いバスボムやバスオイル、バスソルト、を選んだ詰め合わせ
パーティー中、窓の外に置いておいたサンタさんへ『どーぞ食べて下さい』のクッキーと牛乳を隠れて食べて、プレゼントをそっと置いておき、見つけた時の笑顔は最高の私へのプレゼント
私のサンタクロースは娘です☆
Posted by 跡部 奈美 at
17:42
2013年12月22日
クリパ2013

スモークターキー、ローストビーフ、キッシュ、アボカドとローストチキンのサラダ、シャンパンとビールで乾杯
こーして家族と楽しく美味しいもの食べて笑って、全員でプレゼント交換して笑って、ビンゴゲームして笑って、ロシアンルーレットで大騒ぎして笑って、仮装して集合写真撮って笑って、サンタさんからのプレゼントが窓の外に置いてあって娘達の大喜びな笑顔に癒されて
幸せには貪欲でいたい
神様、ありがとう☆
Posted by 跡部 奈美 at
20:48
2013年12月21日
もうすぐクリスマスだね

娘は学校で習ってきた飛び出すメッセージカードを家族全員分作ってます
空になったクッキーの箱のプーさんをハサミで切っては歌を歌いながら楽しそうです
かぁわぁいぃ〜!!
街はキラキラしてクリスマスモードですが、正直今年はあまりそんなウキウキした気持ちになれてない
この年末年始の私は『自分を立て直す』事に徹したいと思います☆
Posted by 跡部 奈美 at
19:44
2013年12月20日
奇跡の友達

日本に住んでいる人同士で誰かと誰かが出会う確率ですだそうです
それがインドのガンジス川で自分の地元から来たイケメンと出逢うって、もっとあり得ない確率
旅中、ヨガのヨの字も知らなかった私にヨガを教えてくれたのも彼で、今こうして私がヨガを教える仕事をしてるのも不思議で、13年たった今もこうして会えて、いつの間にかお互いバツ付いてるしーって笑ってお酒飲めるのも不思議
そんな奇跡のような友達がいる私はやっぱり幸せだ☆
Posted by 跡部 奈美 at
21:59
2013年12月19日
天下一

私、はじめてのドロ系、美味いよ!美味いよ!間違いなく美味いよ!でも、もっと好きなラーメンがある感じ
月イチ、仕事終わりに仲間が集まりラーメンを食べに行き、あーだこーだと話して楽しい大人の部活
80歳になっても皆でこーしてラーメン食べていたい☆
Posted by 跡部 奈美 at
20:30
2013年12月18日
壁

『壁』
人生の『壁』には偶然はなく、大切な意味がある、、、と
「壁」に突き当たるのは、
その先に道が拓けている証拠、、、だと
「壁」を超えるために、今までのやり方をぶち壊す、、、などなど
面白い本でした
わかってるけど実際、先が見えないのは辛く恐いもんだよね
向こうの景色は見えている
まだ壊し方を模索中☆
Posted by 跡部 奈美 at
17:10
2013年12月17日
出雲大社の御利益

使って身につけた方がいいとの事なのでシンプルなミサンガと、御縁が、ありますようにと五円玉でお護りを作りました
どーせなら自分の生まれた年の51年の五円玉で作りたいと思って、いつか手に入ったらと思ってた二度目の買い物でキター!51年の五円玉
引きが強いわぁ!
悪い縁は切れ、良縁を運ぶと言われてるお守りです
あるかな?あるかな?
感謝☆
Posted by 跡部 奈美 at
16:21
2013年12月16日
リトルパンプキンのシフォンケーキ

ふわっっふわっ!のシフォンケーキは娘が『世界で一番好きなケーキ!』と大絶賛
お世話になった方に食べて欲しくて買いに来ました
着色料、保存料、膨張剤を使ってないとこもイイね
場所が全然わかりにくい裏路地にあるのも何かイイね
沢山買ったら『良かったらどーぞ 』とケーキの端っこをくれるのもイイね
好きなケーキ屋さんが近所にあるのもイイね☆
Posted by 跡部 奈美 at
15:50
2013年12月15日
翻弄

嬉しいー!ありがとう!
人の優しさがいつも以上に心にしみるのは、もう平気!と思っててもまだ弱ってるのかな
私が1番大切にしてる生き方を否定された時、はじめて心が壊れる音を聞いた気がした
でもね、まだ諦めないふたりがいて
感情に翻弄されてるのか、運命に翻弄されてるのか
たまには運命なんて言葉を使ってみてもいいのかも☆
Posted by 跡部 奈美 at
20:03
2013年12月14日
困った事

もうすでに買ってもらっちゃいました
来月の誕生日プレゼントにも洋服、ドルマンスリーブのカーディガンとブラックチェックのキュロットとブーツを既に買ってもらっちゃった
どーせ もらうなら早めでもいいじゃないかって考えです
クリスマスにサンタさんからのプレゼントは当日まで楽しみに待ってるんだけど、困った事に欲しいものはママには内緒と教えてくれません
ヒントは買えないものって教えてくれたけど、もしかしてパパか?!
無理でーす!
早く何か聞き出してサンタさんの代行準備しないとね☆
Posted by 跡部 奈美 at
17:20
2013年12月12日
懇談会

まだ小4だと褒めらる事しか言われないのでドキドキもないです
『うちの子がすいません!』と謝りに行く位わんぱくになって欲しいなんてまた無いものねだりですね
待ち時間に授業で作った『お仕事リーフレット』を見させてもらいました
自分の親がどんなお仕事をしているかを良くまとめてあります
そういえば以前インタビューされたけど、このお仕事は代わりがいないから健康でいる事も大切だとか、部屋を暗くするリラックス効果なども書いてあり良く出来てて関心感心
他の子の親のお仕事も興味深くて面白い!
将来どんなお仕事をするのか楽しみだね☆
Posted by 跡部 奈美 at
17:37