食べること大好きなヨガインストラクター、心理カウンセラー、料理教室、ハンドメイド教室、時々スパイスカレー屋さんのシングルマザー♡日々の事とお知らせ☆

2016年10月31日

豚の豚まんを作ってみた

豚まんを作ってみた

今夜は中華スープと豚まん、こんな夕飯もたまにはイイね

豚ひき肉、玉ねぎ、人参、タケノコ、エリンギの具も美味しく出来た

心花と2人で一緒に作る事で格別美味しくなる

熱々ふかふかで具がたっぷりトロトロ、マジうんまー!!!

料理好きな女の子にと育てる秘訣あります

心花は3歳から包丁を持って 、どんなに遅くても汚しても見守りやらせてあげたら どんどん料理が好きになってくれました

素敵なエプロンと音楽も必要です

遅いからママがやる!あーあー汚してぇー!なんて言ったらダメです

料理は楽しい!って思えたらお手伝いもしてくれるし、将来は料理上手な奥さんになってくれるかもね

私も料理だけは、だけは!出来るよねと言われ続け数年、いつ誰かの胃袋を掴めるんでしょう?

なーーーいーーー。

合掌。
  


Posted by 跡部 奈美 at 19:42

2016年10月30日

ザリガニいたーー!!!

町内某所池でザリガニ取りして遊んでます

40歳にもなって泥んこになって網と棒を持って真剣になって遊んでたとこ知り合いに会い、心花に『恥ずかしくないの?』って言われ

『全然!!!』

それって美味しいのか?

気にならないって最強だよ

少しは気にしなさい

はい☆  


Posted by 跡部 奈美 at 16:19

2016年10月27日

新しいヨガサークルの紹介です

最近のお気に入り

友達がくれたジンジャーシロップで炭酸割りやお湯割りが美味しい

明日から新しく始まるヨガサークルがあります

小布施町の講堂(役場3階)9時30分から、予約いりません1回500円です

11月は第2、4金曜日の11日と25日で、
12月は第1、3金曜日の2日と16日です

お子様連れも『いいですよ♡』と言って下さってます 是非いらして下さい

ヨガするとメッチャ気持ちイイよ!楽になるよ♡

待ってまーす☆
  


Posted by 跡部 奈美 at 10:58

2016年10月25日

猫がサンマをーー!!

今夜はサンマ

たっぷり大根おろしにポン酢でうんまー!

真ん中に切れ目を入れて焼くと食べやすいです

だいぶ大きくなるまで 大根おろしを大根殺し(だいこんごろし)だと思っていた

韓流ブームの時に韓流を『かんりゅう』じゃなくて『はんりゅう』だと初めて知った

『この車エンジンブレーキ付いてますか?』と聞いたことがある

まだ知らない事ばかりだけど、心花を喜ばせる小細工だけは良く知っている

大根おろし猫も喜んでくれた

イエイ!!!
  


Posted by 跡部 奈美 at 19:04

2016年10月24日

『なちゅらる くりのみ』の美味しいやつ

ナガブロ人気ブロガーのゆたかさんが久しぶりにヨガに来てくれて美味しい差し入れをしてくれました

ありがとう!!!

三輪にある『なちゅらる くりのみ』のスイーツ

小布施にある『くりのみ園』で採れた無農薬の野菜や新鮮美味しい卵を使って作ったお菓子が売ってるそうです

小布施丸なすのシフォンケーキなんてあるのね!そして美味しい!

心花ちゃんとって頂いたのに、内緒にして全部ひとりで食べちゃえは良かったなぁと、一瞬 でも思ってしまった。。。母親失格だわ

ちゃんとふたりで仲良く食べましたよ

感謝です♡
  


Posted by 跡部 奈美 at 18:51

2016年10月23日

美味しいモノ食べる!

昨日の登山の筋肉痛がヒドイけど、家族と一緒に小布施のエバーグリーンマーケットに行ってきました

お目当ては美味しいもの

フォー、ガパオライス、
ラフテーまんに大満足!!!

ラクサや豆乳チャウダーも食べたかった!

月イチやって欲しいお祭りです

最近、ナリ心理学ってのが面白くてブログを読んでるんだけど、『自分を大切にしないと自分を大切にしてくれない人に出会うよ』ってとこで『ハッ!』とした

自分の事大好きだけど大切にはしてなかった、心花にそうなって欲しくないから、それだけの価値がある人間なんだよ♡って思って欲しいから、今の私ももっと自分を大切にしようと思った

まずは自分が喜ぶ事をする!食べたいモノ食べる!会いたい人に会う!

あれ?いつもしてる事だった

気持ちの持ちよう

みんな大切、自分大切☆
  


Posted by 跡部 奈美 at 17:22

2016年10月22日

雁田山に登ってみた

雁田山の頂上からコンニチワー!!!

町の登山に参加し、雁田山頂上にいます

『ヤッホーーー!!!』

心花も一緒に登ってくれたのが嬉しい♡

想像以上に上り坂が辛く心花に励まされながら、杖がわりになるイイ枝を探しては使ってみて使い心地が悪いとまた違がう枝を探してみたり、力を入れ過ぎて枝が折れてしまったり、2人であーだこーだと枝探しはパートナー探しと一緒だねみたいな話ししながら とてもイイ時間

小布施町を見渡しながらお弁当を食べて

これから下山です

最高峰782.7m、スタートからゴールまで5時間弱

山に登る意味が少しわかった気がした☆
  


Posted by 跡部 奈美 at 12:21

2016年10月21日

こてつさんがヨガに来てくれた

今日は須坂市で『女性の為のALL IN ONE健康教室』

ホルモンの変化によって影響する心や身体の不調などのお話しを保健師さんから聞いて、そして私が運動習慣の必要性の話しとヨガとピラティスの実技

沢山の方のご参加ありがとうございました

そして須坂 結婚 子育て大使のこてつさんもいらしてくれました

楽しかったです!ありがとうございました、また次回も楽しみにしています

子育て中のママさんほど運動したりリフレッシュする時間を作ってほしい!私は一切しなかったから辛かったのを覚えている

母親なのにとか、子供を誰かに預けてまでいいのかなぁとか、旦那さんが働いてるのに申し訳ないとか思う必要がない!!!

いいんですよぉ♡24時間働き続けてる大変さ、私も含めママさん先輩達が知ってます、それに文句言う奴がいたら私がぶっ飛ばしやに行ってやる!おまえ子育てやってみろ!って

不安と疲労と寝不足で大変なママさん達、自分に沢山ご褒美あげて下さいね、旦那様達、洗い物手伝ってあげて下さいね

未来をつくる子供達が元気に育ってくれる為に☆
  


Posted by 跡部 奈美 at 12:42

2016年10月20日

謎の落書き

心花の授業参観でした

小布施町の施設を調べてパワーポイントを使って発表する授業、控えめながら光ってる我が子に微笑む親バカです

今回のテストも返ってきたり 色々な経験をしながら反省をしながら中学校生活を楽しんでる様子

今回のテスト勉強で私は一度も『勉強は?』って言わなかった、言わなくなれた

前から感じてた心花がテスト勉強してない時に『ちょっと!大丈夫なの!?勉強は!?』って嫌な感覚になる
この感覚ってどうなんだろう?ってセルフカウンセリングして掘り下げたところ

もしこの子が勉強ができない子になったら私がダメな母親だと思われる、それが嫌だから勉強して!っていうクソダサい感覚でした

それに気付いた今回、勉強しなかったらやっぱり点数は前より落ちだけど、十分出来てるし素晴らしいところが沢山ある

私は出来る人より楽しい人生を送れる人になって欲しい

コップに半分のジュースが入ってたら『もう半分しかない!』より『まだ半分もある!』と思える子になれるような声がけ

心理学を学んでて本当に良かったなあと思える毎日です

でも今日 心花の机の落書きが謎すぎて少し心配になったけどね☆
  


Posted by 跡部 奈美 at 17:42

2016年10月18日

信玄餅を作ってみた

中学校、先生の研修とやらで休みで、大好きな姪っ子が遊びに来てて 帰ったら心花と2人で『おかえりぃ♡』って言ってくれた

なんか嬉しいなぁ

おやつに白玉粉と水を混ぜたのをチンしてまた混ぜて きな粉をまぶすだけ、黒糖と水を煮詰めるだけ、やわらかぁ〜い信玄餅を作ってあげたら『美味しい♡』って喜んでくれた

可愛いなコノヤロー!!!

きな粉は大豆だって心花から教わるまで知らなかったけどね☆
  


Posted by 跡部 奈美 at 16:54

2016年10月16日

ガーデンヨガでした

小布施のフローラルガーデンの中庭で『ガーデンヨガ』

沢山の方のご参加ありがとうございました

ガーデンヨガの絵を描いてくれた心花さんも受付嬢として お手伝いしてくれて本当に助かり

終わったら帆立の網焼きを食べようと思ってたら売り切れで残念だったけど楽しかったからいいか♡

出会いと太陽に感謝☆
  


Posted by 跡部 奈美 at 17:52

2016年10月15日

プリンケーキを作ってみた

小布施の六斎市に友達と出掛けた心花がきっと友達つれてウチに遊びに来るかもなぁと思ったので

プリンケーキを作ってみました

プリン液とスポンジ液を一緒に入れててもちゃんと2層に焼き上がります

甘さ控え目で少し固めで美味しい!

予想どおり心花がお友達と帰って来て喜んでくれた♡

明日は秋の味覚祭りでフローラルガーデンの中庭でヨガしますよ、ぜひ来てねん☆
  


Posted by 跡部 奈美 at 17:28

2016年10月14日

500円のヨガサークルの紹介

小布施町の専門講座『やさしいヨガ教室』が今日でラスト

沢山のご参加ありがとうございました

そしてサークルとして続けていける事になりました

第2.4金曜日(会場の都合で12月は第1.3)9時30分から小布施町講堂(役場三階)、500円です

お子様連れもOKです、産後のママから体力に自信のない年配の方まで沢山の方にいらして欲しい♡

寒い季節こそお家の中にいないでヨガに出掛けよう!

ちなみ我が家、今日こたつを出しましたよ

ぬくぬくもいいね☆
  


Posted by 跡部 奈美 at 17:09

2016年10月13日

今週末は小布施へ

今週末のご予定は?

小布施町で六斎市と同時開催で秋の味覚祭りがあります

美味しいものいっぱい!駐車場は中学校のグランドとめられます

母は花屋内で押し花体験会を、私はフローラルガーデンの中庭でヨガをします

押し花は両日、ヨガは16日のみの11時からと13時から各50分500円(中学生以下無料)、レンタルマット100円で少し用意ありますがあればマットかバスタオルを持参下さい

体力に自信のある方もない方もカラダが硬い方も柔らかい方もぜひいらしてくださーい☆
  


Posted by 跡部 奈美 at 20:16

2016年10月11日

ヨガいらしてねん

今日からアプリコットスタジオ後期スタートです

火曜日の午前中『ビューティーアップヨガ〜ボディ&マインド〜』担当します

8年前から続けてくれている気の知れた方も多く大好きなスタジオ

若里K'sタウン内のスタジオ10月から3日月までの半年間、火曜日の10時05分〜11時15分(20回19800円)です

体験無料です一度ぜひいらして下さい

今週の日曜16日、小布施の秋の味覚祭りでフローラルガーデンの芝の上でもヨガします

11時からと13時からの2回、各50分 500円です

こちらもぜひ来てねん☆
  


Posted by 跡部 奈美 at 17:28

2016年10月10日

お互いの気配を感じながら

今日もせっせと自分の部屋の貼り替えた壁に100均で額やフックを買ってきて付けては、好きで集めたロザリオを飾ったりしてました

心花の一人部屋はアリエッテイの部屋がテーマでグリーンが一杯でコッチも素敵

隣り同士の自分の部屋でお互いの気配を感じながら過ごす時間も悪くない

最近とくに『手が離れた』感じで寂しさが身に染みております

1人でやってきた子育て、手がかかってた頃、1人の時間が欲しいなんて思った事もあったな、今その時が来たんだね

手はかからなくなったけど今まで以上に心は込めて思春期の心花との生活を楽しみ過ごそう☆
  


Posted by 跡部 奈美 at 20:10

2016年10月09日

ひとりべや

今日は雨で町民運動会が中止になっちゃって、何もしてないのに慰労会

水上地区の皆さんと3次回まで良く騒ぎ 良く呑み 良く食べ楽しんじゃいました

昨夜は初めて それぞれの自分の部屋で寝てみて、いつも一緒だったお互いがいなく寂しくて寝れないんじゃないかと思ったけどお互い爆睡できた

そんなもんか

心花は心花の世界で、私も私の人生をもっともっとキラキラさせたいね

私の部屋も壁紙張り終えたし作業机も復活、後は額や植物を飾って もっともっとお気に入りな部屋にしよう☆
  


Posted by 跡部 奈美 at 19:50

2016年10月08日

とうとう、この時がきた

こんな時間まで、せっせと寝室の壁紙を貼ってます

畳に障子のザ!和室を素敵チェンジしますよ

グレイッシュブルーの壁紙に剥がせるのりを塗り、1人でも もうお手の物

ベッドを動かしたついでに今日から心花と別々の部屋で寝ます

毎日手を握りながら寝てたのに もう中学生だもん子離れ親離れです

寂しかったらまた一緒に寝てもいいんだよ

私が寂しいわ!!!
  


Posted by 跡部 奈美 at 22:58

2016年10月04日

肉巻きオニオンリング

今夜は肉巻きオニオンリングを作りました

玉ねぎに豚肉を巻いて焼いて、くり抜いた玉ねぎもみじん切りにしてソースに、心花も『玉ねぎが玉ねぎじゃなくて美味しい』と言ってくれて嬉しい

どーにか心花に美味しいと言わせ、バランスのいい食事をと毎日考える作るのが今の私の一番大切な役目

2人で今日1日の話しをしながらの美味しい食事より大切にしたいものはない

感謝☆
  


Posted by 跡部 奈美 at 19:34

2016年10月03日

栗ごはん作りました、小布施あるある

今夜は栗ごはんを作りました

小布施の栗は大きい!剥くのは面倒だったけど美味しい栗ほくほくご飯めっちゃ美味しいです

夏野菜の頂き物が少なくなったと思ったら今度は秋の味覚、栗に葡萄に林檎に梨にと、あちらこちらから頂き 本当に嬉しい!

作らず買わず家に溢れる栗、小布施あるある

いい町だなぁ☆
  


Posted by 跡部 奈美 at 19:14