2019年10月31日
かぼちゃパンと講座の案内


「気もちスッキリレッスン」のお問い合わせで多いのが
「4回出なきゃいけませんか?」
いえいえ、4回同じ内容です、どこかにいらして下さい♡
こう考えたら、こうしたらいいとわかっても気持ちが落ち着かない、1度はこうしよう!とスッキリした気がしたのに やっぱり嫌な気持ちがなくならない、ちょっとした気持ち
生活の中にあるのとないのじゃ全然ちがくて、自分の機嫌がいいと周りも気分がいいんだなと、日々実感します
大切な時間、笑顔で過ごしたい、いて欲しいから、沢山の方に「感情ってね♡」って話したいです、まだ全然空きあります、ぜひいらして下さい
講座の詳しくはコチラ↓
http://namiura730.naganoblog.jp/e2430374.html
先日、頂いたカボチャでパンを焼きました
ふっくら発酵してく様子が可愛くて、かぼちゃの美味しさも感じる幸せパンでした
ハッピーハロウィン☆
Posted by 跡部 奈美 at
11:57
2019年10月29日
野沢菜担々麺大盛りがワンコインで食べれる喜び




手首あたりがブス色です
ソフトバレーやって慰労会で騒いだだけなのに、何がどうしたんですか、わかりません
心花に「君、終わってるよ」と言われても褒め言葉にしか聞こえません、ありがと♡
復興は、まだまだだと色んなところから感じます
小布施町も一年で一番いい季節なのに観光客が激減で、ハイウェイオアシス小布施の食事処でも観光客が少ないから地元の人もご飯食べに来て下さいと、麺類全品500円、セットも全品700円で頂けるそうなので、心花と夕飯を食べに来ました
野沢菜担々麺、大盛りでも500円、美味しいです、大盛り最高♡
夕方、貸し切り状態
復興への協力も色んなカタチがあります、皆さん小布施町や須坂市に遊びに来てくださいね♡
Posted by 跡部 奈美 at
20:29
2019年10月28日
試合は楽しい

気持ちと態度の大きさと、ヘナチョコプレーのバランスが悪くて、自分で可笑しくて、でも思いっきり楽しみ
試合の流れはメンタルが大事
そこは私の強み
自分を信じた結果、準優勝しました
思いっきり闘い、慰労会も楽しんで帰ったら声がガラッガラのカッスカスで、小指は腫れて痛くて
心花に笑われたけど心は晴れ晴れです♡
Posted by 跡部 奈美 at
13:08
2019年10月26日
この復興があったから。。。



広めな道はだいぶゴミはなくなってたけど、狭い道、家の周りはまだまだです
先日は自衛隊、今日は消防が来ていて
自衛隊か消防士になりたかった私は異常にテンション上がります
小さく、でも熱く敬礼をして、邪魔せぬよう遠くから見つめ癒されて、私に出来る事をしてきました
母のガーデンの駐車場は父と姉が頑張ってなおしてくれて、色んな想い、協力、感謝が沢山たくさん行き来し、この復興があったから気付けた事、わずかでもあればいいなと思います
Posted by 跡部 奈美 at
17:25
2019年10月25日
肉巻きおにぎり夕飯

ご飯を肉で巻き、焼いて焼肉のタレで味付け
スクランブルエッグ、レトルトのビーフハヤシを温めかけただけ、など
こんな簡単夕飯なのに心花が「ボンバイエ!!!」と喜んで食べてくれたけど
絶対この子は意味を知らず使ってる
かわいいな♡
Posted by 跡部 奈美 at
20:59
2019年10月24日
自分の機嫌は自分でとる

ご参加ありがとうございました
チェックシートから分かった自分の性格や、あの人この人のあーゆー所の話しから会話が脱線しまくりで楽しくて、毎回時間オーバーしてゴメンね♡
でも、性格の癖、違いを一つ一つ知っては一つ一つ何かに気付く表情が喜びで、心理講座やってて良かったの連続です
要望があったので「子ども人格適応論」の口座を11月か12月に企画します、子育てにお悩みの方、希望の方は連絡ください、日程擦り合わせします
さて、今回は性格のお話し、今度は感情のお話しをする講座も準備しました
イライラ、モヤモヤ、嫌な感情を消す、心のセルフケア
『気持ちスッキリレッスン』
日々のイライラとか、持ち続けてると身体症状にも現れるし素敵じゃない
交流分析の感情の理論、感情処理法で自分の機嫌は自分で取れるようにするお話しと練習です、大切な人との会話にも役立つと思います
今回の災害や、辛い思いをしてる人の話しの聞き方、どんな言葉をかけたらいいのかもわかる講座だと思います
4回のどこかお申し込みして下さい
お待ちしております♡
☆11月10日(日) 10時~11時30分
長野市イーストプラザコミュニティルーム2
☆11月16日(土) 13時30分~15時
小布施町北斎ホール講習室
☆11月25日(月) 13時30分~15時
小布施町役場第1学習室
☆11月28日(木) 10時~11時30分
長野市イーストプラザコミュニティルーム2
☆料金 : 2000円
☆定員 : 各8名
☆お申し込み: (株)メンタルサポート研究所グループ
ココロカラダサポートCocohana代表 跡部奈美
090-6491-1328
namiatobe_730@yahoo.co.jp
Posted by 跡部 奈美 at
18:41
2019年10月20日
牛タンのシチューは柔らかい

5時起き、WANIMAでテンションぶち上げて東京へ
今日は1日「ポジティブ心理学」のお勉強でした
東京の心理お仲間さんに会えて、ランチは一緒に京橋エドグランのオサレな店で牛タンシチュー食べて、ポジティブ心理学の学びも、全てが楽しかったです
今までの 単なる前向き変換のポジティブシンキングから跡部さん、心理学でまだポジティブになっちゃうらしいよ
帰りの新幹線、大丸地下で買ったキンパかぶりついてる女、もう幸せなんだけどね♡
Posted by 跡部 奈美 at
19:22
2019年10月19日
キッチン穴ゴハン、黒酢あえ唐揚げ定食、うま!


まぁ、1階天井近くまで水が入った お家、想像以上の被害で言葉を失い
1日、泥、汚れ落とし、出来ることをして
お仲間が続々と集まってね、長靴、カッパ、マスク、帽子は基本なんだけど、もう誰なのか分からない完全防備姿が可笑しくて
今日のピカイチなコーディネートだった友達の黄色のジャージがツボでした
笑いの提供ありがとう♡
節水制限があってこの1週間シャワーだけでお風呂入ってなくて、すぐ裏の小布施温泉に行きたいけど、そこも町内だから節排水にならないと思って行かないようにしてたら
『あそこは違う所に排水されてるから関係ないよ』と噂を聞き、直接 電話して確認したら何と!そうですって
なーーんだ!安心して小布施温泉いけるね!と、久しぶりに心花とゆっくり温泉
キッチン穴ゴハンで夕飯、「黒酢あえ唐揚げ」美味いです♡
エネルギーチャージ!マックス!です♡
Posted by 跡部 奈美 at
18:57
2019年10月18日
ラミネート生地のミニポーチが可愛い




前回、バネ口ポーチを作ったら、あっという間に全部 行先が決まってくれたので
今度はファスナーポーチを作りました
少しの時間だけでもコツコツ作って、本当に作る時間が大好きなんです
10×8cmのミニサイズで使いやすい
表も中もラミネート生地なので汚れても拭けるのがいいです
前回同様、ヨガや講座でお会い出来る方で700円でお譲りします、お声かけて下さい
こんな時だけど自分が楽しい事もしないとね、心が重くなっちゃうよ♡
Posted by 跡部 奈美 at
16:44
2019年10月17日
須坂市北相之島、被害状況



とてもひどい状態で しばらくヨガ出来ません
ここにヨガ来てくれてた皆さんが心配で一人一人の家を探して会いに行ってきました
皆さんの家もひどい状態で、高齢や一人暮らし、娘のように可愛がってくれたサークルの皆さんの、普通じゃない生活5日目、次の仕事まで出来る事をしてきました
必要なものは?と聞いたら『やはり人の手』だそうです、私もまた来ます!
まるで映画のセットの中かと思う泥だらけの家財に溢れた道、土埃、におい
大声で『がんばれー!』って叫びたい気持ちです
Posted by 跡部 奈美 at
12:49
2019年10月16日
心も晴れますように

まだ小布施町では下水の使用制限があり、短めのシャワーでお湯をお風呂に溜めたまま、洗濯は紙皿、紙コップ、料理も控えた生活ですが、こんなのヘッチャラです、家キャンプです
町内外、友達、お知り合いの家が壊滅的だったり、手伝いに行ったり、でも仕事もして、いつもより心が忙しく
でもこんな時だからこそ、自分や身近な人の心のケアにカウンセリングの勉強が役立ってて、これからもっとそれを必要とする人が増えたらチカラになりたいです
ちょっと前に心花と観た映画『天気の子』が、今回の事とリンクしてて、あのシーン、あの言葉を思い出します
自然の力には勝てないけど、人の優しい気持ちが集まった時の強さは無敵だと思いました
今、協力する行動も大切だけど
まず自分の心を落ち着かせる事も大切
その為にヨガがありますと、ヨガクラスでお話ししてます
今日はいい天気
皆さんの心も晴れますように♡
Posted by 跡部 奈美 at
12:41
2019年10月14日
今できる事、できない事




心花が『なんかタヌキの臭いがするー』と、からかってきますが、もう謝るしかないです
今回の被害の情報を知れば知るほど、あまりにも身近な人、良く通る道、あの店が想像を超えるひどい被害で、今更驚いてます
辛い思いをしてる方みんな!大応援してるよ!!!
実家は少しのダメージですが、我が家は無事で、下水道の処理機能がストップして極力控えないとマンホールから汚水が溢れちゃうよ!の地域です
今できる事、できない事をしっかり考えながら過ごしています
ご飯は紙皿やラップ、汁物は紙コップ、割り箸とか
水を極力使わない生活は日頃の節約生活もとても役立ってます
まな板は洗わないで捨てられるよう牛乳パック、食材はカットして冷凍しといたの使うとか
『恋の始まりは いつも まさか から』
と言う言葉を信じて希望を捨てないようにしてたけど、
災害に対する意識も『まさか自分が』ではなくその「まさか」が起きる準備が大切だと、意識が変わりました
Posted by 跡部 奈美 at
17:20
2019年10月13日
二次災害でタヌキに噛まれました





ごめんなさい
土手に被害を見に行ったら溺れたんだろうのタヌキが横たわってて可愛い目でこちらを見てきて
心花が持ってた猫のエサをそっと差し出したら思いっきりガブッ!と噛まれました
元気で良かったです
あまりにもズキズキするので緊急で新生病院に行ったら抗生物質を出され熱が出たらすぐ来てくださいと言われました
なんか ごめんなさい
『要救助者発見!』と川から来た魚を見つけたり泥んこになって、あげくタヌキに噛まれて病院行きの私を心花が『こんなママいるんだね』と笑い転げて、笑いすぎて頬の筋肉が痛いそうです
なんか ごめんなさい
実家に被害は無かったけどアトリエの駐車場やガーデンはまだ水没ですが、タヌキに噛まれた話しで誰かが笑ってくれたら本望です♡
Posted by 跡部 奈美 at
14:33
2019年10月13日
小布施町の浸水様子


昨夜は実家の地域がレベル5避難指示で、両親達が我が家に避難してきてて、いつも二人きりの家に6人で過ごしたらワクワクしちゃって、非常用に作ったおにぎりをやたら食べてしまう夜でした
興奮を抑えて寝て見た夢は、やたらピザを食べる夢でした
もう一度その夢を見たくて2度寝しようとしたけど寝れませんでした、もっとピザ食べたかったです
起きたら下水道が止まってて
町内停電の家もあるけど我が家は大丈夫
実家を見に帰った姉からの情報だど実家は大丈夫だけど母のアトリエと畑は水の中、被害はこれからのようです
Facebookの小布施町ページで、ちくいち被害情報をアップしてくれてたので少し安心して過ごせました
町の方、ありがとうございます
私も何が出来るのか考えながら
とりあえず、おにぎり食べます
Posted by 跡部 奈美 at
08:50
2019年10月12日
『継』のこだわりパン


昨日の仕事先に売りに来てた須坂市の店舗を持たないこだわりパン屋さん『継』の
天然酵母とオーガニック素材の こだわりパン達
紅茶とオレンジピールのパンとか、いちじくと何かのパンとか、ベーグルとかチョイス、ずっっっしり重い
心花と色々食べたいだけカットして食べて
1つ1つの『良さ』を味わい、コレを作った人はどんな人か想像する会話がおもしろい
台風でバレーも明日の運動会も中止になっちゃったから家で大人しくパン食べてます
私、晴れ女なのにな
被害ひどくないといいなぁ
パンおいしいな、おいしいな。
Posted by 跡部 奈美 at
12:12
2019年10月10日
パンポルカのネギのパン

午後は心理の講座で心の動きを感じて
今日もご参加ありがとうございます♡
毎日沢山の方とお会いして、私は人と、この仕事が好きなんですね
そしてパンが好きで
パン食べない日はないです
今日もお知り合いが大好きなパンポルカのパンを買ってきてくれました、ありがとう!!!
パンポルカのパンは何を食べても他と違くて美味しくて感動します
今日は中でもネギのパン、ネギがたっぷりと、ネギしか乗ってない
これが美味しくて、ネギが美味しくて
ネギ、やるな、やったなネギ、、、と
ネギとこんなに正面から向き合った事がありませんでした
ネギの美味しさがわかるようになった事を心花にアピールする私はまだ大人とは言えないのかも。
Posted by 跡部 奈美 at
21:12
2019年10月09日
小布施栗のパウンドケーキを焼いたよ


ご飯いっぱい食べて
運動会の練習で全力で走り
こんな時間にお菓子焼いてます
1日が楽しいです♡
友達から貰った小布施栗で甘露煮を作っておいたの使って『小布施栗のパウンドケーキ』
栗のほっくり感が美味しいです
気が付いたら大好きな夏が終わってました
私の夏どこいったの?そもそも私の夏って何?
去年は熱中症でマジ死にそうになったので今年は熱中症にならなくて良かったです
そんなこんなを想う秋です
Posted by 跡部 奈美 at
22:36
2019年10月06日
草笛のくるみ蕎麦、美味しかった

『くるみ蕎麦』なるものは初めてで、ほんと美味しかったです
量も多めで大食いには助かります
帰省した同級生と食べて来たんだけど、昔の記憶に違いがあって
給食の小布施牛乳、毎回飲み終わった瓶の中にお湯を少し入れて、「残り牛乳のお湯割り1口分」を飲んだ記憶
あれは3組だけ?
中学もあった?
昔の小布施っ子、覚えてたら教えて♡
蕎麦湯を飲む度に その牛乳のお湯割りを思い出してしまいます、蕎麦湯の美味しさがわかる大人になりたいです
Posted by 跡部 奈美 at
21:35
2019年10月05日
タピオカ専門店『琥珀』おいしい

タピオカ専門店『琥珀 こはく』の氷なしのをお土産に買ってきてくれました
ありがとう!!!
話を聞いてるとファーストJK生活を楽しんでる様子、私も嬉しくて、恋バナが微笑ましいです
私も昨日、友達と恋バナしようとしたら2人とも余りにも恋愛してなくて
『あれ?ちょっと待って、恋心が思い出せない。。。あれ?』と2人で空を見上げてしまった
どこに置いてきてしまったんだろうね。。。
タピオカおいしい♡
Posted by 跡部 奈美 at
19:34
2019年10月04日
娘の優しさにほっこり

トイレットペーパーもうすぐ終わりそう
あと1回分ありそうだけど、もしかしたらないかも
高い所にティッシュあるから、1回でたりなかったらママ困るだろうなぁ
念の為、上から1つ下ろしておこう
置く場所ないからココ引っ掛けておこう
の、優しさ♡
今朝の
『ママはプリンセスで誰が好き?』
「ベル!」
『え!ママはジャスミンだと思ってた!』
『心花は?』
『オーロラ姫の最初の服が好き♡』
なんて何気ない会話が可愛いくて、毎日ほっこり心が緩み、仕事の疲れもぶっ飛びます
ありがとう♡
Posted by 跡部 奈美 at
15:37